鎌倉市大船・ヘナとインドハーブ専門サロン

ヘナのある暮らし!ヘナで叶える美髪習慣

天音

今日は、おうちヘナがもっと楽しくなる
セルフヘナをキレイに仕上げるコツをお伝えします。
シャンプーやトリートメントのような感覚で、いつでもツヤのある美しい髪をキープできますよ。

美スマイルは有限会社I.P.M社の正規代理店です。
ヘナとインドハーブのお買い求めはツクツク通販美スマイルからどうぞ!使いやすい道具類もご用意しております。

目次

注意事項

ヘナとインドハーブをブレンドします

鎌倉市大船のヘナ専門サロン「美スマイル」でヘナとハーブをブレンドしている様子

まずは「今の髪色」をチェック!
今の髪色や、なりたいイメージに合わせてブレンドするのがポイントです。

  • 今のカラーを活かしたい方ヘナとインディゴ【同量】
  • 少し明るめに仕上げたい方ヘナ【多め】
  • 黒髪に合わせて落ち着かせたい方インディゴ【多め】

カラーをキープしたい時は、ヘナとインディゴを同量に。
ペーストは髪にたっぷり塗れるように少し多めに作ると、染まりもトリートメント効果もアップします。

ハーブペーストを作ってみましょう

ヘナとハーブペーストを作っている様子
  • ヘナとインディゴを分量に合わせて取り分け
  • 泡立て器でよく混ぜて、ハーブをなじませます
  • お湯はぬるま湯(冬場は少し熱めでもOK)を使います。
  • 最初は200mlほど注ぎ、様子を見ながら50〜100mlずつ追加。
  • ホイップクリームを作るように大胆に混ぜ、滑らかなペーストに。

ペーストの理想のゆるさは「ケチャップくらい」
泡立て器からポタンと落ちるくらいが◎
頭皮になじみやすく、顔にも垂れにくい絶妙な質感です。

塗布の準備とコツ

ヘナハーブペーストをを頭皮に塗布していく様子
  • コームブラシを使い髪を分けながら根元にペーストを塗布(スタイリング剤がついている場合は、プレシャンプーを。)
  • 残ったヘナペーストを髪全体になじませていきます。
  • 毛先までペーストを揉み込むように馴染ませます

ヘナパック置き時間の間に、足浴でリラックス♪

足浴用ヘナとハーブを入れて足浴している様子

塗布後は、タオルを巻き、スピーディーキャップをかぶります。

置き時間の目安は 30〜40分(初めての方は20分程度)

足浴で体を温めながら待つと、染まり具合もさらにアップ!

くるぶしがしっかり浸かるくらい、足首の少し上までお湯に浸かると、じんわり体の内側から温まって効果的です。

この時間が、心もほぐれるリセットタイムになりますよ。

洗い流しと仕上げ

  • お湯だけで丁寧に流します(シャンプー剤は使いません
  • その後、ドライヤーでしっかり乾かすとツヤが出ます!

染まりのポイント

  • ヘナペーストはゆるめが基本!
  • もしゆるくなりすぎたら、リーフヘナを少し足すと調整できます。
  • 白髪の根元から染まり、ふんわり柔らかくツヤのある仕上がりに。

困ったときはお気軽に

「思うように染まらない…」そんな時も大丈夫。
セルフヘナがうまくいくコツを、ZOOMを使ったオンライン講座で丁寧にお伝えしています。

実演つきでご説明しますので、不安な方でも安心してご参加いただけます。

▪️ご希望の日時など、お気軽にお問い合わせフォームからご連絡ください。

今すぐチェック

オンラインヘナ講座の詳細・お申し込みはこちら(ツクツクWebチケット)

お問い合わせフォーム

ご予約や商品についてご不明な点がございましたら、お気軽にお問い合わせくださいませ。

この記事を書いた人

気づけばヘナと出会って20年以上。
今も変わらず、植物の力と向き合いながら、ヘナ・食・農のある暮らしを楽しんでいます。

目次